2009年07月03日

長等公園の植物

先日、子ども達が所属している「大津こども環境探偵団」の活動で、長等公園に行ってきました。
着いてすぐチェックしたのは、もちろん!モリアオガエルの卵とおたまじゃくし♪
今年もみることができて嬉しくなりました。

あまのじゃくくらぶ第1回の案内人でもある清水滋先生と一緒に植物探偵をしました。
長等公園には、セイヨウアジサイとガクアジサイがきれいに咲いています。
長等公園の植物長等公園の植物
セイヨウアジサイは、ガクアジサイを品種改良したもので、中心の花の部分がすべてが装飾花です。

ここで清水先生から教えていただいたガクアジサイの不思議を紹介しましょう。
ガクアジサイですが、受粉が終わったらどうなるでしょうか?

正解は、
長等公園の植物
花をひっくり返して虫がやってこないようにするんです。

聞いている探偵団の子どもたちもびっくり!(母も!)
発見に目を輝かせていました。 
(とりのしま)
                










同じカテゴリー(ゆとりなひとびと)の記事画像
絵本原画展
こんぜ里山楽校開講式
里のえほんや ほたるぶころの家
おうみ未来塾10期生成果発表会&日高塾長お別れ会
ネコの里親募集 25匹
明日は節分
同じカテゴリー(ゆとりなひとびと)の記事
 絵本原画展 (2010-08-21 13:13)
 こんぜ里山楽校開講式 (2010-04-25 22:00)
 里のえほんや ほたるぶころの家 (2010-04-10 19:25)
 おうみ未来塾10期生成果発表会&日高塾長お別れ会 (2010-03-07 21:59)
 ネコの里親募集 25匹 (2010-02-23 23:59)
 明日は節分 (2010-02-02 22:40)


Posted by 遊人里(ゆとり) at 19:00│Comments(0)ゆとりなひとびと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。