2010年01月07日

なくて七草

なくて七草


 すずな すずしろ せり なずな
 ごぎょう はこべら ほとけのざ

 夕べ寝る前に、しまった、明日は七草がゆの日だ!と思い出しました。
 起きてからあわててかき集める菜っ葉類。
 葉っぱの生えてきたダイコン、カブ、ニンジン。
 冷蔵庫からネギ、水菜、白菜。
 庭に生えていた雑草(たぶんオランダミミナグサ)。
 これで七草。

なくて七草 本来の春の七草はすずな(カブ)とすずしろ(ダイコン)しか揃いませんでしたが、十分です。
 七草がゆは邪気を払い無病息災を願う、青いものの不足しがちな冬場に取り入れることで栄養を補う、お正月のご馳走で疲れた胃腸を休ませる、などの意味のあるもの。別に「春の七草」にこだわる必要もないのです。
 わざわざ「春の七草セット」などを買いに行くのはやめて、ありあわせの菜っ葉ですませましょう。七種類そろわなくても大丈夫ですから。
 もちろん、時間に余裕のある方は、図鑑を片手にお子さんと一緒に摘み菜に出かけてくださいね。(「ほとけのざ」はいわゆるホトケノザとは違うものなのでご注意を)。

菘(すずな)    :カブ(アブラナ科)
蘿蔔(すずしろ)  :ダイコン(アブラナ科)
芹(せり)     :セリ(セリ科)
薺(なずな)    :ぺんぺん草(アブラナ科)
御形(ごぎょう)  :ハハコグサ(キク科)
繁縷(はこべら)  :ハコベ(ナデシコ科)
仏の座(ほとけのざ):コオニタビラコ(キク科)

(げんげん)


タグ :七草

同じカテゴリー(おいしい世界)の記事画像
お彼岸のオープン・おはぎ
紅茶のお菓子 その2 ケーキ(乳・卵アレルギー対応)
紅茶のお菓子 その1 プリン(乳アレルギー対応)
節分ごはん
3年目のお味噌づくり
雑穀料理にチャレンジ もちあわ編
同じカテゴリー(おいしい世界)の記事
 お彼岸のオープン・おはぎ (2010-03-21 22:04)
 紅茶のお菓子 その2 ケーキ(乳・卵アレルギー対応) (2010-02-10 06:04)
 紅茶のお菓子 その1 プリン(乳アレルギー対応) (2010-02-09 23:59)
 節分ごはん (2010-02-03 23:01)
 3年目のお味噌づくり (2010-01-31 23:59)
 雑穀料理にチャレンジ もちあわ編 (2010-01-13 22:38)

Posted by 遊人里(ゆとり) at 09:00│Comments(0)おいしい世界
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。