2009年01月20日

第5回あまのじゃくくらぶで絵本づくり

第5回あまのじゃくくらぶで絵本づくり

 本日1月20日、第5回あまのじゃくくらぶ「わたしの森の絵本をつくろう」を開催しました。
 よりによって大寒という寒い日の実施。そのせいか? 今回は参加者が少なく、たった9組でした。

 でも、風の子たちは元気いっぱい。長等公園周辺を走り回ってお気に入りの自然物を集め、それを使って長等神社の社務所で自分だけの絵本づくりをしました。

第5回あまのじゃくくらぶで絵本づくり 今回の案内人は、じゃりんこ文庫を主宰する乾京子さんと、絵本作家で「みどりと絵本の企画舎Wind Note」を主宰する藪内秀美さん。子どものような純粋さと大人のゆったりした空気を持つお二人のすてきなナビゲートで、みんなとってもワンダフルな絵本をつくることができました!




 子どもたちは一人ずつみんなの前で発表して、うれしそう!

第5回あまのじゃくくらぶで絵本づくり 最後にはヘルマンハープという不思議な楽器に合わせ、みんなで「あまのじゃくくらぶのうた」を大合唱。
 今回も楽しい一日になりました。

 藪内さんのブログにも報告がありますので、そちらもぜひご覧ください♪

(げんげん)


同じカテゴリー(~あまのじゃくくらぶ~)の記事画像
「あまのじゃくくらぶ」にみんなあつまれ!
弟7回:長等公園でのクイズの答えです!
弟7回 「さよなら交流会」の報告です♪
明日は最終回
第6回報告だよ!
子どもには伝わっている!
同じカテゴリー(~あまのじゃくくらぶ~)の記事
 「あまのじゃくくらぶ」にみんなあつまれ! (2011-06-28 16:02)
 弟7回:長等公園でのクイズの答えです! (2010-03-06 17:00)
 弟7回 「さよなら交流会」の報告です♪ (2010-03-05 17:00)
 明日は最終回 (2010-03-04 21:43)
 第6回報告だよ! (2010-02-08 23:59)
 子どもには伝わっている! (2010-01-23 18:00)


この記事へのコメント
長等公園での土の道のお散歩では、絵本の主人公となる葉っぱさん探しに夢中!
長等神社に到着してからの絵本づくりでは、もうお母さんたちも目がキラ☆キラ☆していて、親子のホットな時間が〜。
あの晩、子どもたちはどんな夢をみたのかしらん?
やっぱり森ってステキ♪♪♪
ますますセンス・オブ・ワンダーを。
心から応援していますーー!!!
Posted by ひでみ at 2009年01月22日 22:19
本当にお世話になりました。
子どもたちが自然と仲良くなるのは、つくづく周りの大人次第ですね。
とってもすてきな案内に深く深く感謝!!
私たちもますますがんばりまーす!
Posted by 遊人里(ゆとり)遊人里(ゆとり) at 2009年01月22日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。