2009年10月06日
トウガラシの花と実

我が家の植木鉢から勝手に生えてきたトウガラシです。
台所の汚水に混じった種から生えたのか、はたまたコンポストに混じった種から生えたのか、もう忘れてしまいましたが。
汚水の方ならシシトウ、コンポストの方ならタカノツメ。うーん、どっちだっけ。どのタイミングで収穫すればいいのか……。

今年は夏が遅かったせいか、いつまでも花が咲かなくてやきもきしましたが、秋の入り口になってからやっと咲きました。トウガラシも二つほど見えています。
白い花は下を向いて咲くのに、実は上を向いて伸びるのですね。
おもしろいね。
(げんげん)
Posted by 遊人里(ゆとり) at 23:35│Comments(0)
│自然・はっけん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。