2009年07月14日

カナブン? アオドウガネかね?

カナブン? アオドウガネかね?

 うちのマンションにやってくる生きものシリーズその2。

 夜になると、階段によく落ちています。階段はコンクリートの打ちっ放しで、蛍光灯で白く光るため、どうやら光に惹かれてやってきて出られなくなるようなのです。

 わーい、今夏もカナブンが来たぞ、とつかまえて家族に見せると、「あ、アオカナブンだ」と言うのです。
 アオカナブン? そんな虫は知らん。正確な名前を確かめるために、愛用している「昆虫エクスプローラ」のサイトで調べてみました。

 写真で見ると、アオカナブンはちょっと細長い体型らしい。じゃあ、これはちがう。やっぱりカナブンでは?
 カブトムシ・コガネムシの仲間のページの写真をいろいろチェックしていると、よく似ているやつがいました。

 アオドウガネ。きっとこれです。背中の三角の形がそっくり。私の撮った写真には写っていないけれど、頭や触覚の形もそっくり。お腹には毛が生えています。
 そうですか、あなたでしたか。

 成虫は様々な植物の葉を、幼虫は植物の根を食べるそうです。
 うちの植木鉢を掘ると、よくこの幼虫らしいやつが出てきます。似ている別のコガネムシの仲間かもしれませんが。
 でも、ラズベリーの木の元気がなくなって、息も絶え絶えになったとき、鉢の表面にふらふらになった幼虫が3匹はい出してきたことがありました。これはアオドウガネの幼虫に根っこをかじられたのですね。その小さな木はかわいそうに枯れてしまいました。虫もおだぶつになりました。こんな小さな木に寄ってたかって3匹で食らいついたらあかんに決まってるやろ!と、そのときは同情もできませんでしたが。

カナブン? アオドウガネかね? うーん、害虫なのかぁ。
 と思っても、見るとかわいいし、やっぱりうれしい。フクザツ。

 ちなみに、植物に害のあるコガネムシ類とそうでないものの違いは、背中の三角で見分けられるみたいです。詳しくはこちらをどうぞ。

 害がないコガネムシの仲間(ブルーベリーノート)

(げんげん)



同じカテゴリー(自然・はっけん)の記事画像
鯉のぼり
梅は咲いたか 桜はまだか
菜種梅雨(なたねづゆ)到来
春の予感
だれの巣? 3
あったか日だまり
同じカテゴリー(自然・はっけん)の記事
 鯉のぼり (2010-04-20 17:01)
 梅は咲いたか 桜はまだか (2010-03-14 22:20)
 菜種梅雨(なたねづゆ)到来 (2010-03-08 23:59)
 春の予感 (2010-03-02 09:23)
 だれの巣? 3 (2010-02-22 02:22)
 あったか日だまり (2010-02-21 23:59)

Posted by 遊人里(ゆとり) at 23:59│Comments(0)自然・はっけん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。