ドーン、とタイサンボク

遊人里(ゆとり)

2009年06月25日 23:55



 滋賀県庁の敷地内で見つけました。
 大木に、真っ白な、どでかい花。どどーん。
 測ってみたことはないけれど、葉っぱの長さが20cmぐらいだそうだから、花は直径30cmぐらいあるかしら。
 とにかく、でっかいのです。



 タイサンボク。
 モクレン科モクレン属の常緑高木。
 名前からして日本的あるいは中国的、と思うのですが、北米が原産で、昭和初期に日本に来たのだそうです。
 花は、梅雨の頃に咲きます。白いつややかな花を見ると、なるほど、ハクモクレンの親戚ねと思えます。
 モクレンと同じように芳香がありますが、なんせ背が高い木だから、香りを嗅ぐのはけっこう困難ですね。

 花が散った後に残る実も、形がユニークで、必見です。
 葉っぱも大きくてかたくて、遊ぶのによさそう。
 公園などにあることが多い木です。探してみてくださいね。

(げんげん)


関連記事