鈴なりのビワ

遊人里(ゆとり)

2009年06月14日 21:46



 ここは瀬田駅の北口から出たところ。萱野神社の境内に大きなビワの木があります。
 今はビワの実が鈴なりになっていて、オレンジ色がきれいでます。12月にひっそりと咲いた花が、今ごろ実るのですね。小ぶりの実だけれど、とてもおいしそう。



 木の下に立つと、たくさんの鳥の声が聞こえます。よく目をこらしてみると、スズメがいっぱい来ていました。夢中になって実をつついています。いいなあ。



 スズメがつっつくので、ときどきつぶれた実や種が落ちてきます。地面はぐちゃぐちゃ。
 そこから種をいくつか失敬してきました。
 まくのではありません。あることに使うのです。
 それは何か? うまくいったら、また報告しまーす。

(げんげん)


関連記事